鑑定と相談・もみほぐし&ヒーリングで、
勇気と希望・健康と幸せから安心が手に入る!
札幌市発信の『心と体のサポート』チーム
  1. 琴・皇子のつぶやきブログ
  2. 22.スピ体質の特徴
 

22.スピ体質の特徴

22.スピ体質の特徴
あまり聞かない言葉だと思います。

「スピ体質」

霊的なものを感じたり、視たり見えたりと目に見えない存在の影響を受けたりする体質。特に、それらに携わる仕事や肉体や精神に関わり、その影響を受けている人のカラダやココロを楽にするために、自らのカラダを使い施術や言葉の施しをする人は、その人と同化、またはその人が受けている影響を自然と取り込むことで、本来持たなくていいエネルギーを体内に蓄積させていきます。

なので、このような特殊体質を持っている人は、カラダが大きい人が多い。

琴もそのひとり。

それがいいとか悪いとかではなく、人から貰う「何か」というのはとても大きな影響が出ます。

その影響を受けないためにカラダが勝手に、自己調整していきます。

まずは食べ物から。
ココロの安心安定のために重要なのが、「食すること」
生きていくためにもとても大切な部分から調整されます。

琴は、お肉が食べられなくなり野菜中心の生活が20年程ありました。
そして、ジュースやお茶が飲めなくなり、今は「水」がとても大切な飲み物です。
カフェインが入っているものは全てアウト。
お水も飲めるものとそうでないものがあり、水道水はまるっきりダメで、今のご時世、コンビニがあるので便利と思われがちですが、求める水が無いことがあり、探すのも一苦労。

次に調整されるのは、体調。
必要以上に動かなくなります(笑)
動きたくないではなく、動かないんです。

今日はお掃除でもしよう!と気合いを入れても、その翌日に大きな施術を抱えていると、体力温存のためか、お掃除が出来ないことがしばしば。
単なるものぐさでめんどくさがりのように聞こえますが、これが現実にあります。

そして、動かないカラダを無理に動かすことで、もうここまで!限界!と肉体的にも精神的にもヘルプとなった時、昨日まで動いていた部分が急に動かなくなったり、今まで回せていたエネルギーを回せなくなったり、取り込めなくなったりします。

こうなると、自然の力がとても大切で、木や海、大地からの恩恵と、これらのことが分かっている人からのマッサージ施術を受けないと復活出来ません。

そして、次は環境。
急な断捨離や模様替えの他、無謀な計画での遠出がやってきます。
中には3〜4日のプチ旅行もあります。
主にお客様からの依頼での移動が多いですが、環境が変わることで見えてくる、今の自分のチカラ。
「見せられる」という言い方をしますが、環境からわかり感じるチカラは、自分を引き締めてくれます。

これらが全てバランス良く回り、今ある環境に感謝すること。

不便さはありますが、それを補うだけの意味や周りの協力があり生かされていること。

このカラダ有りきの生活。

昔はこの「スピ体質」が嫌で、意味も知らずダイエットしたりしましたが、そんなことは何一つ必要ない。

今のカラダに必要なものは全て用意されています。

こんな有難い環境で生かされていることに感謝(^人^)感謝♪