鑑定と相談・もみほぐし&ヒーリングで、
勇気と希望・健康と幸せから安心が手に入る!
札幌市発信の『心と体のサポート』チーム
  1. 琴・皇子のつぶやきブログ
  2. 31.会話からわかる相手のこと
 

31.会話からわかる相手のこと

31.会話からわかる相手のこと
毎日の生活の中で書かせないのが「会話」

家族と会話してますか?
お友達と会話してますか?

会話で何が生まれるかと言うと、良く言われる『コミユニケーション』はもちろんのこと、他に「相手のことがわかる」というのをご存知ですか?

それは、相手の体調やご機嫌、考え方やこの先の希望や夢といったことも分かります。

嬉しいことがあれば、声にも張りがある。
不安があれば元気の無い返事。
機嫌が悪ければ、反応が鈍い。
など、直ぐにわかることもあります。

体調や機嫌は何となく分かるけど、考え方やこの先の希望や夢は、本人が語ってくれないと分からない!とお思いでしょう。

人の言葉は、そこに全ての情報があります!

なので、会話する相手の『言葉』をよーーーく聞いていると、その人の考えが『見えて』きます^^*

例えば…

「昨日、友達とランチした⤴︎︎︎︎︎」

という会話があったとします。

単純に聞いていると、「ランチしたんだね!」になりますが、「した⤴︎︎︎︎︎」という言い方に注目!

したんだよね。ではなく、「した⤴︎︎︎︎︎」

したんだよね。は、この後の展開になにか思わぬ事があった!ということが見えます。

ですが、「した⤴︎︎︎」
これだけで、楽しかったという情報が伝わります。

ですが、もし、そのランチが楽しくなかったら、「したんだけど⤵︎ ︎」と語尾が下がります。
これは誰でもわかること。
なので、語尾が上がれば楽しかった!となりますね^^*

ここに、「そのお店に興味があって」となると、食べ物や食べる事に興味があるということが分かります。

「思った通りの美味しさで」となると、美味しいものが好きな人ということ。

「また行きたいから、今度はみんなで行こう!」となると、楽しい嬉しいをみんなで共有したい、自分のことをわかってほしい人ということが分かります。

まとめると、この方は、
『美味しいものに興味があり、嬉しい楽しいを隠せない素直な心の持ち主。共感共有してもらうことで元気になる人』となります。
自分が楽しいと思うことをみんなでやりたい人ということですね^^*

このように、抑揚があることで相手の『気分
』がわかり、その後の内容でその人の好みや人間性が分かります。
「将来の夢は何?」と聞かなくても、その時の内容で相手が知らないうちに『自分の夢』や『希望』を語ってくれます。

そこにフォーカスした『聞き方』が出来るかということが大切。

耳で聞く『聞き方』と相手に質問する『聞き方』の両方が大切ですね^^*

ただ聞いているのではなく、何を食べたのか、どう美味しかったのかなど、会話は興味から繋がります。
話をするということは、その人を知るということ。
会話は、その時にそばにいる人との「出会いの証」
相手がいないと出来ないこと。

自分の興味だけの話も、共有出来る人となら楽しいのと同じで、みんな共通の話をする必要はなく、ただ話したい時に話を聞いてくれる人がいるだけで会話になります。

人の言葉には全ての情報がある。
心からの言葉は、『魂が経験』した言葉です。

言葉は「魂と魂の確認」
会話で、相手との魂の繋がりを思い出すことができることって素敵ですね♡♡