【負のパターンから抜け出す方法】
はじめに
1日目 魂の世界の定義←本日はこちら
2日目 負のパターンを繰り返す人の3つの癖
3日目 人のせいを手放す
4日目 他人への期待を手放す
5日目 察してほしいを手放す
6日目 理不尽を受け入れていませんか?
負のパターンから抜け出す方法
本日は1日目【魂の世界の定義】について
お客様からお悩みをお伺いした時、具体的なアドバイスをしなくても【魂の世界の定義】のお話をしただけで、
「確かに…その通りかも…」
「ちょっと意識して生活してみます!!」
と、笑顔になられる方も多いので、まずはこちらからご紹介させていただきますね。
前世という言葉を聞いたことがあると思います。
あなたは何度も生まれ変わり、この地球上にやってきています。
生まれ変わるたびに新しい肉体が与えられ、この地球上で様々な経験をすることができます。
肉体は変わっても魂は同じなので、経験は魂の記憶として蓄積されていきます。
魂はせっかく生まれ変わるのですから、いままで見たことのない、経験したことのない新しい経験をしたいと望んでいます。
なぜなら…
魂が生まれ変わる目的は「どこまで愛と感謝の存在になれるか」だから。
魂の世界に戻った時、今回の人生で「どれだけ愛と感謝を学んできたか」で魂のランクが上がり、愛と感謝の存在に近づいていきます。
人生経験を通して「欲やエゴ」を手放せば手放すほど「たくさん学んできたね」と言うことになります。
成長を望んでいる魂であるほど、地球上で一つでも多く欲とエゴが露わ(あらわ)になる経験をし、都度自分の行動を改める事で魂のランクを上げているのです。
1度目はその事に気づかず逃げたとしても
「あぁ…逃げても解決しないよな…」と反省し、「同じ失敗は繰り返さない!」と心に決めて解決に向かって行動していく人は、同じ不幸が繰り返されることはまずありません。
と、ここまでお気づきでしょうか…。
同じパターンで繰り返しやってくるということは…
前回の経験でそのエゴや欲を手放せなかった…ということです。
前世も含めて魂の記憶の中ですでに手放した欲やエゴは刺激されませんので、同じ事が起きても難なく乗り越えていきます。
自分にとっては猛烈に嫌な相手でも、その人を慕う人やその人を愛する人がいるのはこういう仕組みが働いているからです。
ちなみに欲とエゴが露わ(あらわ)になる時のサインはズバリ!
『辛い、苦しい、不愉快』を感じる時です。
そう感じる時こそ欲とエゴを手放すチャンスが隠れているということです。
まさに「ピンチはチャンス」と思えることが、魂の目的に沿った生き方なのです。
「納得いかない…」
ですよね笑
わかります。
琴もこの話をはじめて聞いた時
「はぁ?冗談じゃない!悪いのは相手なのに!」と思いましたから。
ところが、
「このパターンを繰り返す人には3つの癖がある。これを手放さない限り負のパターンは繰り返される」
の内容を聞いて、
「あ…(‾▽‾;)スベテアテハマル…
ちゃんと聞く耳を持った方が良さそう…(汗)」と思いました笑
と言うことで明日は、
【負のパターンを繰り返す人の3つの癖 】
について書いてみたいと思います。