役割というと、何かを与えられている感じがします。
そして、やるべき事という印象があります。
家の中での役割ってあると思います。
うちで言えば、
琴はまとめ役。
相方は見守り役。
娘は調整役。
となっています。
時に違うことがあってもそこは臨機応変。
ですが、一旦この関係が崩れると全てが空回り😱
だいたい『誰かのわがまま』から崩れるのですが、人ですから!しょうがない(‾▽‾;)
と笑っていられるうちは良いのですが、本気で心からの怒りのこもった感情が誰かから出ると、誰も調整役をしません。
調整役ってめんどくさいをみんな知っているのでしょうか(--;)
それをやってる娘はある意味すごい😅
琴にしてみたら本気の魂の師匠ですので、光栄ですが、しょうもないわがままが出た時には、やはり「母」になってしまう自分のしょうもなさ。
家族が居ればそれぞれの役割があります。
ですが、魂には役割はありません。
役割ってその立場で敬称があるだけで、「1人の人」です。
ここから一人一人が尊重されます。
単なる敬称が自分の立場になって責任感になっているなら、それは手放した方が自分になれます。
本来は魂で生きていて、魂には上も下もありませんから^^*
その気づきにみんなが気づくことで、本当の思いやりが生まれます。
本当の自分で生きること。
とても大切です✨
その中で確率された関係が、この世での魂での役割だと思います😌