あけましておめでとうございます🎍
毎年、比較的穏やかに過ごしてきたお正月。
今年からは違うのかな?w
初の経験しましたわ笑
いいことも
悪いことも
全て経験させられていること
どう捉えるかは自分次第
人は経験でしか生きられない
とはいえ、「はぁ?」と思うことは多々あります
常識でしょ?
って言う人の「常識」はその人が
「これが常識!」とインプットしてきたこと
自分の経験してきた
自分が学んできた
「これ!」
という常識といわれる経験が
その人の常識となり、
少しでも違うと感じた時に
「非常識」
になるw
その時にどう思うかが
感情を左右します^^*
人のことや人の目が気になる人は
(私が経験してきた常識って違うの?)
と思う
自分の常識は「これっ!」と信じて疑わない人は、聞いたことない言葉で常識を謳われると
(この人非常識!)
と思うw
色んな常識があっていいのかもしれない
でもきっと、みんな
迷惑をかけたくない
人と違うことはしたくない等
非常識な人とは思われたくない
違和感のない
心から「それ賛成!」「納得!」
と思われる行動・言動があって
「常識」になってる
でも、それって
どんなに違っても
「この人はこう(そう)なんだね〜」
って思えたら、それでいいんじゃね?
そこから、
「自分とは合わないね〜」
って、そーっと離れたら
嫌な思いしないよ!
きっとw
ということで、新年早々波乱万丈を予感させる出来事は、色々言いたいことはあるけど
「そうなんだね〜」
で済ませることにしますw
言っても、結果、
『全て言い訳』
にしかならないしw
その出来事も
『そういうことも一理ある』
と知れたことが経験になったということ
だと思うことにするw
そして更に思ったこと。
思うだけじゃなくて
ちゃんと考えよー!
そして、ちゃんと自分の言葉で
「そう?」とか「そだね!」
と言えるようになろう!
言える人には分からないことだけど
言えない人って結構いるよ(きっとw)
自分の周りには知らないことを教えてくれる人が必ずいる
「頑張ってね!」とエールを
送ってくれてる事がたくさんある
いい人になろうとしなくても
みんないい人だと思えたら
自分もその人にとっていい人だよ
ちゃんとわかってもいいと思うよ
自分のこと^^*