鑑定と相談・もみほぐし&ヒーリングで、
勇気と希望・健康と幸せから安心が手に入る!
札幌市発信の『心と体のサポート』チーム
  1. 琴・皇子のつぶやきブログ
  2. 【頭でわかっていても気持ちがついてこない時】〜強情になる〜
 

【頭でわかっていても気持ちがついてこない時】〜強情になる〜

【頭でわかっていても気持ちがついてこない時】〜強情になる〜

 

 

【頭でわかっていても気持ちがついて来ない時】

 

気持ちのコントロールが出来ない

 

思考と気持ちのギャップ

 

強情になる←本日はこちら

 

④魂のルートから外れる時

 

⑤魂を元のルートに戻す必殺技

 

⑥魂を元のルートに戻す技術



さて、昨日は

 

生まれた時はみんな素直でポジティブだけど

 

成長するにつれて、欲やエゴが刺激される出来事が幾度も繰り返され

 

素直さが失われていく

 

そんなお話でした。



そんな事を言っている琴自身も昔は相当強情で

いつも親に『強情っぱり!!!』と言われていました(^^;)



でも、とある事がきっかけで「強情だと損をする…」と気付きました。



昔、とても素敵な友達がいました。

 

その友達も周りの人もみんないい人で優しく、その輪にいるだけで心がポカポカしました。

 

そんな環境にいる友達にいつしか憧れていました。



その友達はいつも素直で自分の言葉で話し、その上常に前向きでポジティブでした。



「あんな風に素直になれたらいいな〜」と思う自分がいました。



この友達と話す度に「素直さ・ポジティブさ」に触れることができ、おかげで強情な自分は損をしているな…と気付く事が出来たのです。



強情。。。

 

どうでしょう。。。

 

頑固さや強情さをどんどん強くする事が魂のテーマなのでしょうか。

 

そのために私たちは今ここにいるのでしょうか?



違いますよね(^^;)



「こうするのがいいに決まってる!!」

 

「私は間違っていない!」

 

「みんなもそうすればいいのに!!」

 

「なんでわかってくれないの!」

 

これはわかりやすく頑固で強情ですが、

 

逆に

 

「私はネガティブなタイプだからしょうがない…」

 

「私は一匹狼だからひとりで大丈夫…」

 

この様に私は〇〇なタイプだからと枠や制限をかけて

 

自分の事を「こうだ!」と決めてしまうこともまた頑固で強情です。



いかがでしょうか。

 

あなたはまだ自分でも知らない自分の新たな可能性を信じる事ができますか?



明日は「魂のルートから外れる」についてお話したいと思います。