鑑定と相談・もみほぐし&ヒーリングで、
勇気と希望・健康と幸せから安心が手に入る!
札幌市発信の『心と体のサポート』チーム
  1. 琴・皇子のつぶやきブログ
  2. 54.6日目【理不尽を受け入れていませんか?】
 

54.6日目【理不尽を受け入れていませんか?】

54.6日目【理不尽を受け入れていませんか?】

【負のパターンから抜け出す方法】

はじめに

1日目 魂の世界の定義

2日目 負のパターンを繰り返す人の3つの癖

3日目 人のせいを手放す

4日目 他人への期待を手放す

5日目 察してほしいを手放す

6日目 理不尽を受け入れていませんか?←本日はこちら



負のパターンから抜け出す方法もいよいよ最終日となりました。

 

本日6日目は 「理不尽を受け入れていませんか?」です。

昨日までは負のパターンを繰り返す癖の手放し方を書いてきましたが

今日は相手から理不尽をぶつけられた時に受け入れてしまう方のお話です。

 

人のせいにする、他人に期待する、察して欲しいと願う

そんな癖を理不尽にぶつけられた時、

明らかに相手の行為が一線を越えていたとしても

 

「私が悪いのかな…」

「期待に応えられなかった…」

「わかってあげられなかった…」

 

そんな風に咄嗟(とっさ)に自分が悪いのかもしれない

がよぎったり

 

「不機嫌になられる方がツライ…」

「怒られるくらいなら言うことを聞こう…」

「愛しているから、別れたくないから我慢をしよう…」

 

もめるくらいなら…嫌われるくらいなら…

黙って従った方が平和に過ごすことができる…

そう考える方も少なくないと思います。

 

一見、優しく我慢強い人の様ですがこれは相手の欲とエゴを助長させる行為です。

さらに相手の学びの機会を奪ってしまう行為でもあります。

 

確かに自分と相手の学びのラインの見極めは難しいです。

争いを避けるのが一番ですよね?という方も多いと思います。

 

だけど、本当に幸せな人生を歩んでいる人達は

理不尽をだまって受け入れると言う事はまずしません。

逆に理不尽をぶつけて相手をねじ伏せるということもしません。

 

相手のせいにしない

自分のせいにもしない

 

そんな生き方がちゃんとあるのです。

 

相手の理不尽を黙って受け入れてしまう方は

・相手のあたりまえを黙って優先しないこと。

・相手の意志と同じくらい自分の意志も大切にする事。

この2つだけでも意識をしてみてください。

 

今日までにご紹介してきた3つの癖を手放す方法と

今日の理不尽を受け入れてしまう方へのお話。

今はよくわからなくてもまずは実践してみてください。

 

きっと新たな発見があるはずです^^

 

今日までの6日間で魂の話と負のループを繰り返さない方法をお伝えしましたがいかがでしたか?

 

うーん…よくわからない…

じゃ…こんな場合はどうしたらいいの?

自分と相手の学びのラインがピンとこない…

私の場合はちょっと当てはまらないように感じるな…

 

そんな時は個人セッションをご利用ください。

あなたの現状やをお気持ち、過去の経験等をお伺いして、

・今何が起きているのか

・魂がどんな学びを必要としているのか

・あなたの大切な人がどんな学びの最中なのか

わかりやすくお伝えいたします。

魂の世界やその学びについてもっと知りたいという方は魂講座も開講しています。

潜在意識の奥にある魂の記憶を呼び覚まして

より良き学びが出来るようにお手伝いさせていただきますね^^

 

今月の予定は以下の通りです

=======

☆4月の予定

8日(水)

浄化施術(札幌)

 

10日(金)〜12日(日)

イベント

ミネスピVol.6

札幌グランドホテル地下1階

11:00〜20:00(10日)

11:00〜19:00(11日)

11:00〜17:00(12日)

 

14日(火)

魂講座

Web講座(佐渡)

 

15日(水)

魂講座(札幌)

 

18日(土)〜19日(日)

函館出張

 

21日(火)

イベント

火曜カルチャー(手稲)

11:00〜17:00(最終受付16:30)

 

24日(金)

紋別

25日(土)〜26日(日)

イベント

紋別わくわく市

25日 11:00〜17:00(予定)【会場閉店23時】

26日 10:00〜16:00

=======

 

ご都合が合わない、他人に聞かれたくない、

そんな時は出張個人セッションをご利用ください。

ホームページからの初回予約は3000円割引になります。

=======

◎お問合せ◎

ホームページ

http://k-aswell.com

 

電話

09026944520(琴)

=======